いっぱいいっぱいはもう卒業!余裕が生まれる暮らしの作り方

片づけ、子育てや介護に関すること、関連イベントのお知らせを発信するブログです。ライフオーガナイザー。社会福祉士。3人の娘の子育て中。

20180623 参観日保護者懇談会で行った自己紹介法 41

おはようございます。
昨日は小学校の参観日でした。
15分ずつ✖️3人、クラスを回るね!と子どもたちに事前に順番も話して行きました。
家ではダラダラですが、笑
学校での頑張りに、成長を感じました♡
家の中やわたしの前では、わがまま言ってみたり、オンオフのオフの時間を満喫してるんだろうな、と改めて気づきました。
ダラダラもまるっと受け入れてあげられるくらいになりたいものです^^


それから、今回初めて学級委員になったので、一年生はじめての保護者懇談会で司会進行させてもらいました。
子育てにおいて
まちづくりにおいて
災害に備えて
共通してどこでも同じことが言われています
『一番近い地域のつながりが大切』
せっかく進行できるなら、それを意識して、
【自己紹介に組合名をそれぞれ言ってもらう】ようにしました。
どの親がどのあたりに住んでいるかな?
わが子がどの子と登校中グループとしてともに歩いているのかな?
自分の組合以外に、なんて名前の組合があるのかな?
子どもと親の顔が一致しないんだけど?
自分と同じ学年の子がいるんだな?
初めて一年生の親になった時わたしも不安でした。保育園のメンバーがいたから、私はやれたけど、みんながみんなそうじゃないのかな?って。
転居してこられた方も初めての子、長子(学校ではこんな言い方をしますよね^^)も、地域と繋がることで、子育てが楽しくなり、大きな困りごとが起きても支えあえるように、という気持ちでした。
私にできることを一個ずつ重ねて行こう。

友だち追加