いっぱいいっぱいはもう卒業!余裕が生まれる暮らしの作り方

片づけ、子育てや介護に関すること、関連イベントのお知らせを発信するブログです。ライフオーガナイザー。社会福祉士。3人の娘の子育て中。

親も先生も完ぺきじゃない

子育てと介護のダブルケアを そっと応援 寄り添いを大切にする 福岡のライフオーガナイザー®︎ メンタルオーガナイザー®︎つるさきかよです。  

 

******************

お問い合わせはこちらから

 

https://www.clear-river.jp/

f:id:oyakoasobikariyusi:20200603082705j:image

もう6月^^

今年の前半はコロナにはじまり

コロナに終わりそうですね。

 

 

今もなおその影響を受けながら

お仕事に励んでくださる

すべての人たちに

頭が下がります。

 

食事作りや片づけ

子どものお世話にかかった方

ゴールが見えない中でも

おうちで頑張り続けた方にも

お互いよく頑張ったね、ありがとう

とお伝えしたい

 

1人1人が自分の持ち場で努力した

その事実で

自分を褒めましょう

 

引き続き

わたしも

『背伸びせずできること』

をしたいと思います。

 

 

どんなふうにこの時期を過ごしたか

切り抜けたのか

きっと過ぎ去ったときに

振り返り糧としたいです。

 

前置きが長くなりましたが

本題に入りますね。

 

5月ゴールデンウィークが終わった頃の話です。

 

子どもさんが小学生のおうちの方や友人と

情報交換すると、

補足的にオンライン授業があるなど

地域によって学力保障の差が感じられました。

 

わたし個人的には

一方的でなく

双方的なやりとりが欲しかったです。

アナログでもいいから。

 

 

フィードバックや

ちょっとした質問に

答えてくれる場所が欲しかったんですよね。

 

休校になってから、初めて学校に電話してみました。

小学校は、連絡メールがあるのですが

親向けに、という内容です。

子どもにも分かると

『読んでてね、

宿題はこれだよ、

写してごらん。』

も可能になります。

 

 

 

わたし

『連絡メールは、3年生の子どもが読めるものにしてもらいたいです。習ってない漢字は使わずに、子どもが読んでも理解できるような配信をしてくださると嬉しいです♡』

 

 

先生たちも

政府や自治体、教育委員会の判断で

授業開始日が決まってから、

また延長になり、白紙に戻るの繰り返し。

授業のスケジュールや組み立て、

宿題をどこまでどのように出すのかを

考えていて大変ですよね、

ありがとうございます、の感謝とともに。

 

 


担任の先生

『ありがとうございます、教頭に言っておきますね!』って。

 

 

 

先生

『どんなふうに過ごされてますか〜?』

 

わたし

『うーん、勉強は見てますけど、、、です(笑)始まってついて行けるか心配です』

 

ざっと、こんな会話をしました。

担任の先生と話してみると

肩の荷がおりて、フッと楽になりました。

 

ありがたかった。

親だけが頑張ってるんじゃないって

思えました。

 

この時期をみんなで頑張りましょうね💕

 

そう思いました。

 

 

今、東京は

分散登校で学校には毎日

行けていないと聞きました。

 

 

普通に学校がはじまり

子どもが登校している人は

それだけで幸せなんじゃないかな?

自分の過去と今を比べるのは幸せになりやすい

コロナが教えてくれたことですね❤️

 

 

瞳を閉じて

わたしの持っている大事なものを

思い浮かべ

書いてみたいと思います。

 

******************

お問い合わせはこちらから

https://www.clear-river.jp/

友だち追加