いっぱいいっぱいはもう卒業!余裕が生まれる暮らしの作り方

片づけ、子育てや介護に関すること、関連イベントのお知らせを発信するブログです。ライフオーガナイザー。社会福祉士。3人の娘の子育て中。

2022年1月、初売りで冷蔵庫とテレビを購入!

結婚を機に持ってきた家電や家具に少しずつ終わりがきています。わたしがこの家にきてからは、16年わが家を支えてくれている冷蔵庫を買い替えたいと思ってから数年。

いつ壊れても、次買うものを選んでいたら判断に迷わないので、先に考えておこうと新春初売りに顔を出したのがきっかけでした。

 

子育てと介護のダブルケアをそっと応援・寄り添いを大切にするライフオーガナイザー/メンタルオーガナイザー/シニア生活環境オーガナイザーつるさきかよです。

 

電気屋さんは家電の買い替えの時、持って10年ですよ、とよく言われますが、わが家は機能が少しずつ壊れていきながらも騙し騙し使うことを良し!としてきました。毎回変えていたら、お金がいくらあっても足りませんし^^

 

 

冷蔵庫は2001年製。なかなかの古さです。

現在2022年。

2018年ごろから調子が悪くなってきました。

製氷しない。

通常冷蔵なのにチルド室が近いと凍り、霜がつく。

実家の新しい冷蔵庫に比べ、開け閉めの音がうるさい。

一枚ドアのせいで家族の動線とわたしの動線がかぶる。

(扉が左から右へ開ける一枚式。ガスコンロの前に立ってわたしが料理していたら、家族がドアをあけてお茶を飲みたい時にはわざわざ場所を譲らないといけない。)

冷凍庫が狭く、たくさん入れると冷凍機能が落ち、アイスは柔らかく溶ける。

 

 

土曜日に電気屋さんに行くと、新しい型式が出るそうで、ひとつ前のものはお値打ち価格になるとのこと。ナイスタイミングな来店だったようです♡土曜日に行きましたが、日曜日夫と一緒に行くことになりました。

 

それなら、テレビも替えようかと夫から提案、ふたつを買い換えることに。

テレビは一人暮らしをしていた妹からの貰い物。37型のHITACHI Woooを10年は使っています。

内蔵の録画機能は画面に不備が出てきてうまく撮れなくなりました。またリモコンも2回ネットで買い直し。

わたしはテレビは壊れたら無くしてしまいたかったけれど、家族はそうじゃないんですよねー^^;

 

 

ここで、他の家電も一気に変えてしまうと、また次回も一気にお金がかかるので、時期をずらしながら子どもたちがまだ小中学校のうちに、少しずつ買い替えていくことにしました。

今回は暮らしの質を高めるこの2つの家電製品です。

 

家電の入れ替えで、また自宅のオーガナイズが必要になりそうです。

 

 

入れ替えをビフォーアフターしますね♪

 

 

******************

片づけ作業や片づけ相談、講師依頼のお問い合わせはこちらから https://www.clear-river.jp/

 

 

友だち追加