いっぱいいっぱいはもう卒業!余裕が生まれる暮らしの作り方

片づけ、子育てや介護に関すること、関連イベントのお知らせを発信するブログです。ライフオーガナイザー。社会福祉士。3人の娘の子育て中。

コロナになっても過ごしやすい家を作ろう!

現在のところ、ニュースを見るとコロナウィルスの感染者数は毎日数が増えています。

 

先週末、わが家は小学校に出す書類を書いていただくのと、わたしの花粉症予防のために久しぶりに病院に行ったのですが、病院自体は人が少なくなってる、と感じました。

 

 

久しぶりの診察。カルテのパソコン入力が音声入力になっていました。『先生、それ便利そうですね!』とお話しました。

 

 

ですが、マスクにフェイスシールドをしているドクター、

『あーやっぱりシールドがあると反応しないわ。』

と言われていて、便利だけどやっぱりまだまだアナログとの組み合わせが必要なんだな、と感じました。

 

f:id:oyakoasobikariyusi:20220127093156p:image

子育てと介護のダブルケアをそっと応援・寄り添いを大切にするライフオーガナイザー/メンタルオーガナイザー/シニア生活環境オーガナイザーつるさきかよです。

 

 

病院に久しぶりに行って感じたのが今体調が悪い人たちのおうちは過ごしやすいかな?ということ。

体調を崩してしまったときにおうちが片づいていたら、心の体調もラクだろうなと思ったのです。でも、片づけたいと思いながら、もしできていなかったら、目に入る視界はストレッサーになる、キツさが倍増するだろうなと気づいたのです。それは、子どもでもそうですし、自分なら尚更ですよね。

 

 

コロナウィルスにかからない予防の観点を考えたとき、からだを守るように心も備えませんか?

からだを治すためには環境も大切です。からだとこころは繋がっています。

 

 

いつかかるかわからないコロナウィルスにただ不安になるよりも、前向きに考えて『体調を崩しても過ごしやすいおうちの準備』をしておきましょう!

 

 

片づけたいけど、何からしていいかわからないという方のために【住まいの質問】➕30分相談枠を作りました。

 

LINEご登録の方にだけ無料プレゼント🎁

 

下記のLINE友だち追加したあと、【住まいの質問】と入れてみてくださいね。

 

 

オンライン整理収納サポートもしていますので、人には会いたくない方もスマホタブレットがあれば、リモートで話し手を動かしながら、おうちが片づいていきます。必要であれば、一歩踏み出してみてくださいね!お待ちしています^^

 

 

いつも読んでいただき、ありがとうございます。

 

 

******************

片づけ作業や片づけ相談、講師依頼のお問い合わせはこちらから https://www.clear-river.jp/

 

 

 

 

友だち追加