子育てと介護のダブルケアをそっと応援・寄り添いを大切にするライフオーガナイザー/メンタルオーガナイザー/シニア生活環境オーガナイザーつるさきかよです。
4月から16回コースで土曜日の午前中に1時間の講座を受講された皆さんは、人生の大先輩、シニアの方々。
わたしは、ご縁があって、約4ヶ月サブ的役割として、アシスタントをさせていただきました。内容はこちら個人レッスン対応【銀座通りパソコン教室】(福岡県志免町) - ホームにアップされています。
aチーム、bチームと13名ずつ分かれており、1日2回の同じ1時間授業を講師1名➕アシスタント3人がシフトを組み、代わる代わる2名ずつで担当しました。
講師は、個人レッスン講座一覧/完全予約制 - 銀座通りパソコン教室(福岡県糟屋郡志免町)の吉村かずやさん。
私と同い年で53年生まれ。それだけで親近感が湧きました。彼は、パソコン教室をされていますが、地元地域への気持ちも持ち合わせている人です。とても誠実だけど熱い芯を持っていて、シニアの方々にも大人気のスマホコーチでした。
アシスタント仲間は、高校生と社会人になって間もない男子。感覚的にスマホがわかる彼らは、とっても頼りになりました。シニアの先輩に呼ばれる時、名札をしているんですが『お兄ちゃん』と呼ばれていて(笑)わたしも息子感を感じずにはいられませんでした!そして、まさかわたしも『お姉ちゃん』と呼ばれ、面白かった。うちには娘しかいないので、彼らと話すのもまた新鮮でした♪
全体的な感想は、というと、シニアの方は世間話も粋で、素敵な方ばかりでした。それぞれのマインドが濃い感じは、人生の経験からくるものなんでしょうね。わたしはシニアの方の雰囲気が大好きで、とても安心感を感じます。出会えたことに感謝です。志免は隣町で買い物に行くこともありますし、見かけたら挨拶できる方が増えました!
わたしたちは、情報弱者になるかならないかは、自分で選べますよね。この大枠を知って、『自分が使いたい機能はどれなのか』まで分かると、よりスマホへの親密度がアップするのでは、と感じました。携帯電話を携帯しないシニアもいますからね、それは使い方や教わり方次第だと感じました。
受講が完了し、今度は、ご自分たちで地域に広げて行くそうです。もうすでに始めている組合もあるそうで、行動的で素晴らしいと思います♡受講して誰かに教えるまでは難しい(涙)と思われた方も、ネットワークで協力体制を整えて、町全体のシニアクラブ連合会で進めて行くと話されており、この取り組みが全国的に広がっていくといいなと思いました。革新的ですよね‼︎
今回、アシスタントとして参加し思ったのは、
シニアの生き方を変えていくのはやっぱりシニア!だと言う事。
その世代の人たちが一番自分たちのことをわかっているはずだし、届くことばも見つけやすいと思うからです。
いくつになっても能動的に学ぶ姿勢がカッコよく、しびれました。
わたしが学んだこと
🟠シニアの方は、スマホの中の知らないことが恐怖や心配に繋がっていたこと
🟠子どもや孫は、自分たちに不安があるといろいろ触らせないこと
▶︎どれに許可を出し、どれに許可を出さないかを、具体的に伝えることの大切さ
🟠Androidのメーカーの種類がたくさんあり、それぞれに機能が違うこと
▶︎わたしはAppleの iPhoneしか持ったことがないから、とっても学びになりました
🟠初期画面がみんな違う、皆さんのカスタマイズを見せていただけたこと
🟠『設定』『アプリストア』が初期画面の1ページ目にあるとは限らないこと
🟠シニアになる前に最初からあきらめずいろんなデバイスに触っておくと、1年後3年後の暮らしが違うこと
▶︎明日の暮らしが変わるかも‼︎
とっても貴重なプロジェクトに参加させていただいたご縁に感謝です。
志免町の田中さん、鷹尾さん、繋げていただき、ありがとうございました。
〜わたしのオーガナイズサービス〜
デジタル整理もお受けできます。
✅たまったメールを消去したい
✅アプリを探しやすく並べたい
✅溜まっていく写真を整理する方法を教えて
など、オーガナイズ現場で随時対応し、喜ばれているものです。
あんなにキラキラした笑顔が見れるなら、スマホをひとつ持って整理するデジタル整理の会を開催して行こう、と思います。やり方を考えて、またお知らせしますね♪
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
******************
片づけ作業や片づけ相談、講師依頼のお問い合わせはこちらから https://www.clear-river.jp/