いっぱいいっぱいはもう卒業!余裕が生まれる暮らしの作り方

片づけ、子育てや介護に関すること、関連イベントのお知らせを発信するブログです。ライフオーガナイザー。社会福祉士。3人の娘の子育て中。

【終末期ケア】胃ろうする?しない?

この数日、実家に何度も訪問したこともあり、父のことを思い出していました。身近な家族を失うと日々悲しみが薄れていくわけではなく、居ないと思うことに気づいて寂しい、と感じるので、実家に足が向かないということもあるのです。

実家に行くと、父にやっぱり会いたくなりますね。

 

 

でも、よく思い出すと、父との暮らしや介護や付き添いすべてが辛かったわけではありません。

 

 

病院からの帰り道、泣いてしまう日の方が多かったけれど、うまく切り替えられる日もたまにはありました。

 

 

少しずつ悲しみの中に確かにあったあたたかい気持ちや気づいたことも書いて行こうと思います。新しい気持ちが湧いてきたのは、お盆でちょっとこころが整理できたからかもしれません。お盆や法要は、やっぱり遺された人のためのものですね。

 

 

さて、本題です。

わが家の場合、父が口から食べると誤嚥性肺炎を起こしてしまうことが言語聴覚士の嚥下検査でわかり、口から食べることが難しいと判断されました。そこで、中心静脈栄養にして鎖骨の下辺りに、ポートを埋め込む手術をするか、胃に直接穴を開けて栄養を送り込む胃ろうにするかを話し合うように主治医から言われました。弟妹とLINEや電話で話し合い、中心静脈栄養の埋め込み手術をしようと誓約書にサインしましたが、結局は父の身体状況が変化して、それが難しくなり、父は胃ろうの手術をしました。

 

ただ、そのことで時々帰れていた病院から自宅へ帰れなくなってしまいました。


理由は、栄養分が高い種類の注入液を入れると下痢してしまうことや、逆流を起こしてしまうこと、胃の動きのため身体が頑張ってしまうから血圧が低くなりすぎるという状況が出てきたからです。なくなる1か月前くらいだったと思います。移動自体がもう困難になり、最期はまた自宅に一時帰宅することが目標だった父に悪いことをしてしまいました。

 

 

もしも、これを読んでいるあなたの親がおうちで最期を迎えたい思いがあるなら、そして家族がそう思っているなら、そしてできる家族状況であるならば、主治医にその辺りも確認してみてください。メリットもデメリットもあるし、今の医療、親の健康状態で見解を説明してくださる、と思います。

 

 

わたしたちはそこまで知らなかったのと、もう母が亡くなって家で父を世話してくれる人がいなかったので、きょうだいだけでは24時間介護を看る人材が足りず、叶いませんでした。入院していると介護保険は使えないし、退院したところで緩和ケアに切り替え、暮らすには私たちのエネルギーが足りませんでした。そんな経験から、ライフオーガナイザーとして、身の回りの整理を一緒にしたり、片づけしやすく仕組みを変えてあなたが楽になるお手伝いいたしますから、いつでも連絡くださいね。

 

 

 

終末期ケアに関して言えば、後悔しない判断なんてありません。死後事務手続きが終われば、やっと悲しむ時間が生まれて、自責の念にかられ、タラレバと頭の中はいつもシュミレーションしていた時期もありました。過去は変えられない、を知らなかったので、余計につらい思いをしました。

 

親のそろそろ来る死に向き合いながら生活すると心も身体も疲弊しますし、ダブルケアをしていれば仕事をしながら子育てをしながらとタスクは驚くほどいっぱいあるので、目の前のことにひとつひとつ懸命になる他ありませんよね。今思えば、わたしもよくやっていたと思います。だから、あなたも大丈夫!よく頑張ってますよ💓

 

 

一瞬一瞬真剣に向き合っていることはたしかですから。

 

何よりも話せる家族関係や友人関係があなたにはありますか?もし、1人で抱えていたら、家族やきょうだいにも背中の荷物を分けてお話してみてくださいね。

 

 

家族やきょうだいがいなかったり、話せる環境でないのなら、つるさきがお話を聞くこともできますから、お問い合わせくださいね。アドバイスはできないですが、聴きます。心はそばにいます。

 

 

そして、まだ問題にぶち当たっていない方に言いたい!

 

元気なうちに、お口から食べれなくなったら、胃ろうする?しない?とか、

 

胃ろうしたい?胃ろうしてまで生きたい?なんて、実際のその時にはヒリヒリして聞けない話をお父さんお母さん配偶者と、しておいてください!!

 

 

そして、親の場合には一対一で聞いたなら、きょうだいと意見が違う時に揉めることになるので、できれば、みんなが勢揃いしている時や、文字や映像に残る形にして、共有しておきましょう。

 

 

人によっては、息子さんには言わないが、娘さんには本当の気持ちを話すとか、こちらにはAと言って、あちらにはBと言う、など、それぞれの関係性によって、異なることを話すこともあります。まだまだ迷っているのかもしれませんね。

それもまた人間だと思うので、みなさんも

胃ろうって知ってる?

から、お父さんお母さんと死生観を話してみてくださいね。

話し始めるコツは、親の話ではなく自分だったら、と話し始めることです。誰だっていつ死ぬかなんてわかりませんし、なんでもない時に笑いながら話題にしてほしいな、と思います。

 

 

お葬式どこでしたい?てか、そもそもやりたい?

お葬式さ、お金かけたい?かけたくない?

かけてほしい音楽は?

お花はどんなふうに形づくる?

骨は海に撒いてほしい?

お墓どうする?建てる?墓じまいする?

納骨堂にする?しない?

生前葬、あのお寺でしたいとかある?

死後お世話になりたいお寺さん、決まってる?

遺産相続、どうしたい?

実家どうする?

一緒に住む事考えてる?

などなど、話してみてくださいね。

 

 

読んでいただき、ありがとうございました!

 

******************

片づけ作業や片づけ相談、講師依頼のお問い合わせはこちらから https://www.clear-river.jp/

友だち追加