いっぱいいっぱいはもう卒業!余裕が生まれる暮らしの作り方

片づけ、子育てや介護に関すること、関連イベントのお知らせを発信するブログです。ライフオーガナイザー。社会福祉士。3人の娘の子育て中。

ふたつめの家の維持

f:id:oyakoasobikariyusi:20211022143632j:image

子育てと介護のダブルケアをそっと応援・寄り添いを大切にするシニア生活環境オーガナイザーつるさきかよです。

 

 

恒例の実家片づけ。

わたしには両親が建てた家と夫や子どもと暮らす家があります。

今回は寒くなるのが早い実家の

こたつを出しにきました。

 

主人がこたつぶとんと下のカーペットを洗って乾かしてくれ、持って帰ってきました。本当に感謝です。

 

わたしの車に載せてくれたので、片づけサポートの帰りに、わが実家の掃除機をしっかりかけてこたつを敷きにきました。

 

 

ここには弟が住んでくれているから、この空間を感じられます。

 

 

先冬、実家を片づけました。

自分のために。

遺品がそばにあるとつらかったからです。

 

 

遺品はいつまでも悲しみを思い出す材料でした。

 

 

見える場所に遺品がなくなると

あら不思議、つらさも減りました。

 

 

友人にサポートしてもらい、2階にあつめて何がどこにあるかだけは把握してラベリング。もういない夫婦の部屋にまとめました^^

 

妹が子育てがひと段落したら、一緒に見てもらおうと思います。先冬頼みましたが、まだツライと言われました。

 

優先順位は生きている人から。

 

残された人が幸せを積み重ねてこそ、遺品の整理のスピードがのるのでは、と感じています。

 

 

ひとりでやらなくていいんですよ。

捨てなくてもいいんですよ。

まだ今は捨てられないって気持ち、わかりますから。

 

いつも過ごす一階にはただただホッとできる空間があり、癒してくれる場所です。

 

 

遺品と一緒に暮らして、悲しくなってしまう方は、捨てなくてもいいので、前に進むために片づけませんか?

 

 

箱に詰めておくのもおすすめです。

一緒にお手伝いします。

 

ただいま、シニア向けのランディングページ作成中。

お見せできるまで、しばらくお待ち下さい✨✨

 

 

 

つるさきかよ公式アカウントはこちら。

 

 

 

 

友だち追加