いっぱいいっぱいはもう卒業!余裕が生まれる暮らしの作り方

片づけ、子育てや介護に関すること、関連イベントのお知らせを発信するブログです。ライフオーガナイザー。社会福祉士。3人の娘の子育て中。

わたしがフルタイムを選ばなかった理由

子育てと介護のダブルケアをそっと応援・寄り添いを大切にするライフオーガナイザー/メンタルオーガナイザー/シニア生活環境オーガナイザーつるさきかよです。

 

 

先日お知らせしました働き方の話。

地域包括支援センターで働き始めました。

 

 

わたしがこの働き方をしたかった理由は3つあります。

まずは、末っ子についてしっかり向き合う時間をとりたかったから。

末っ子がやりたいと言って始めたことにせっかくなら親としても応援したいと思ったからです。わたしにとっての人生時間を考えたとき、『優先したいこと』は、今年は夕方時間を子どもに使うことです。

 

 

長女にはチアダンスでしっかり関わってきたし、末っ子がやりたいと言ったタイミングで応援したかったので、今がその時期だと思いました。もちろん、真ん中の次女にも、声かけていますよ。来年は次女も受験生。夕方時間は忙しくも大切な時間になりそうです。

 

 

次の理由は、シニア生活環境オーガナイザーとして働きながら、高齢者の暮らしをより知りたかったからです。片付けのお仕事もできるパターンの働き方をするつもりで就活しました。

 

父の病気がわかって高齢者で身体が不自由になると、暮らしの段取りの難しくなる事実を知ることになりました。ですが、父ひとりのケースではわたしの思考が全体的ではなく個人的になってしまい、視野が狭くなりがちです。シニア生活環境オーガナイザーになり、それはわかったのですが、日本全国のメンバーとオンラインで話し合いをしていくと、いろんな事例を自分の目で耳でリアルに知っておきたいと思うようになりました。ストレングスファインダーでは学習欲が強いので。笑

知識の引き出しがあれば、クライアントさんへの理解が進みやすいのです。そんな私でありたいからです。

 

 

最後に、フルタイムを選ばなかった理由はライフオーガナイズやウェルビーイングの考えにふれる時間がわたしにとって貴重だと思っているからです。

満たされた暮らしを維持するためには、ライフワークバランスは大切です。自分自身の生き方は自分で決めたいと思います。

今考えたら、子どもを3人産むことができたのは、自身の過去の選択のおかげだと思っています。

 

夕方時間を優先できる働き方で、今シニア生活環境オーガナイザーとしても社会福祉士としてもプラスに響き合う職場を見つけたことは嬉しくしあわせなことです。

新しく慣れないことは当たり前なので、ひとつひとつ覚えていきたいと思います。

 

以上、わたしがフルタイムを選ばなかった理由でした。

 

 

******************

片づけ作業や片づけ相談、講師依頼のお問い合わせはこちらから https://www.clear-river.jp/

 

 

 

 

友だち追加