いっぱいいっぱいはもう卒業!余裕が生まれる暮らしの作り方

片づけ、子育てや介護に関すること、関連イベントのお知らせを発信するブログです。ライフオーガナイザー。社会福祉士。3人の娘の子育て中。

社会福祉士、片付けサポートで対人援助を行うにあたって気をつけていること3つ

子育てと介護のダブルケアをそっと応援・寄り添いを大切にするライフオーガナイザー/メンタルオーガナイザー/シニア生活環境オーガナイザーつるさきかよです。

 

f:id:oyakoasobikariyusi:20230803074039j:image

緑が好きなわたし、なんてことない景色にも感動します。

空と雑草のコントラストにこころがうっとりしました。

 

今穏やかな暮らしをしていることの象徴です。

 

 

現在、地域包括支援センターでも働く社会福祉士。わたしが社会福祉士、片付けサポートで対人援助を行うにあたって気をつけていること3つをお話しします。

 

 

①マスクの中はいつも口角をあげておく😊

・『いつも笑ってるね』と言われ、お会いする方々も一緒に笑ってくださるから、効果てきめん😊

 

 

②はきはきと明瞭に発言する😊

・高齢者自身の聴覚を理解する。
耳の聞こえ、おしゃべりの速さ、パーソナルスペースに合わせて、座る場所を変えたり、スピードや間を変える😊

・たった数分でも
気持ちに寄り添った見守りや『味方感』が伝わるように、その人に応じた準備をする😊

 

 

③尊厳(あなたに会えて良かった、を言葉にする)😊

『尊敬します』と本当に思う、その人の良い部分を具体的に褒め讃える😊

 

 


そもそも、その年齢まで生きていることが素晴らしいこと‼︎だと知っているのはわたしの強みだなぁと思っています😊

 

 

高齢者の片付けは
モノの片付けだけではなく

住環境
人間関係
食事
運動
睡眠
健康習慣
どんなモノを普段使っているか

様々な関係性があると学んでいます。

 

今はとくに熱中症に気をつけられているか、お聞きしています。いのちに敏感でいたいですね。

 

 

現在、10月以降の枠はあいています。

 

片付けたい方は、秋に向けてお問い合わせください。

 

******************

片づけ作業や片づけ相談、講師依頼のお問い合わせはこちらから https://www.clear-river.jp/

 


#地域包括支援センター

#社会福祉士
#ライフオーガナイザー
#家族支援
#シニア生活環境オーガナイザー #生前整理 #キッチン #大掃除 #片づけ上手は自愛上手 #好きなものに囲まれた暮らし

友だち追加