ライフオーガナイズ
慣れないことで、ある大失敗をやらかした。 わたしがした失敗を『あーた、可哀想やったー』と笑ってよしよししてもらったようで逆に労われる わたしの失敗は時々こんなふうにサポートする立場とサポートされる立場が逆転するのが特徴、だと思う かんぺきにや…
シニア生活環境オーガナイザー®のつるさきかよです。 2023年2月21日14時より、福岡県糟屋郡須恵町のふれあいレインボー様で 片付けセミナーのご依頼を受け、お話ししてきました。 ふれあいレインボー様からは2回目のご依頼でした!! oyakoasobika…
福岡のライフオーガナイザーつるさきかよです。シニア生活環境オーガナイザー®として片付けセミナーを開催しました。こちらはご感想集です。 【参加者さまのお困りごと】 洋服が捨てられない・家具選び 片付けのストレス(えとう様) 本があふれてた事(K・…
子育てと介護のダブルケアをそっと応援・寄り添いを大切にするライフオーガナイザー/メンタルオーガナイザー/シニア生活環境オーガナイザーつるさきかよです。 先日お知らせしました働き方の話。 地域包括支援センターで働き始めました。 わたしがこの働き方…
子育てと介護のダブルケアをそっと応援・寄り添いを大切にするライフオーガナイザー/メンタルオーガナイザー/シニア生活環境オーガナイザーつるさきかよです。 最近はオンライン整理収納サポートでzoomを繋いで、連続で頻度を高くしてお客様の片付け収納をお…
12/8.9の二日間、広島ANAクラウンプラザホテルで行われた一般社団法人日本ライフオーガナイザー協会のカンファレンス(一年に一度)に初めて参加してきました。 わたしは一番後ろで手を挙げていて 向かって右から3番目にいます リアル会場とzoomミーティングシ…
セルフ・ネグレクト(自己放任)の本を読んでいる。いかに『片付け』という技術が高齢になると難しくなるかがわかる。 子育てと介護のダブルケアをそっと応援・寄り添いを大切にするライフオーガナイザー/メンタルオーガナイザー/シニア生活環境オーガナイザー…
子育てと介護のダブルケアをそっと応援・寄り添いを大切にするライフオーガナイザー/メンタルオーガナイザー/シニア生活環境オーガナイザーつるさきかよです。 本日はシニアクライアントさまや、実家を売ってマンションに移り住めば親がラクに暮らせる、と思…
こんにちは。片づけコンサルタント、ライフオーガナイザーのつるさきです。 掃除や片づけをやろうとしたら、まず収納用品を買いたくなる方、ちょっと待って!! 収納用品を買いたい方が そのおうちのままで収納を増やすセッション 2022、はじめます。 気にな…
子育てと介護のダブルケアをそっと応援・寄り添いを大切にするライフオーガナイザー/メンタルオーガナイザー/シニア生活環境オーガナイザーつるさきかよです。 今回は夫の作業着オーガナイズについての記事です。わが家の夫、仕事に行く時は制服が作業着です…
福岡のライフオーガナイザーつるさきかよです。シニア生活環境オーガナイザー®として片付けセミナーを開催しました。こちらはご感想集です。 【参加者さまのお困りごと】 物の処分の方法 片付けなければという思いだけで行動に出れなかった 物が多すぎる 片…
2022年11月7日は、片付けセミナーの日でした。私の住む地域のお隣、糟屋郡須恵町のふれあいレインボー様で片付けセミナーを開催させていただきました。セミナー内容はこちらです。シニア生活環境オーガナイザー®としては、初のセミナーとなりました。…
福岡のライフオーガナイザーつるさきかよです。シニア生活環境オーガナイザー®として片付けセミナーを開催しました。こちらはご感想集です。 【参加者さまのお困りごと】 書棚の整理 片付けに時間がかかりすぎること 片付けがはかどらない 片付かない部屋が…
昨夜珍しく『耳かきして』と次女が言ってきました。 あ、なんか不調なんだな、と気付きました。 子育てと介護のダブルケアをそっと応援・寄り添いを大切にするライフオーガナイザー/メンタルオーガナイザー/シニア生活環境オーガナイザーつるさきかよです。 …
子育てと介護のダブルケアをそっと応援・寄り添いを大切にするライフオーガナイザー/メンタルオーガナイザー/シニア生活環境オーガナイザーつるさきかよです。 最近は、1000キロメートル以上離れたお客さまとオンライン整理収納サポートでおうちを一軒片付け…
災害は止められないけど、できることを探して備える活動をしているライフオーガナイザーのつるさきかよです。今朝も「ポケットティッシュある?」と娘が聞いてきたので、「あるよ」といつもの位置からストックを出すことができました。かかった時間は約20…
おはようございます。急に気温が下がり、寒くなってきましたね。わたしも7部袖や長袖の服が恋しくなってきました^^ そんな秋が始まったこのたび、お知らせがあります 10/15土曜日お昼から、可愛い雑貨が集まる場所で、『ライフオーガナイズの片付け講座』…
子育てと介護のダブルケアをそっと応援・寄り添いを大切にするライフオーガナイザー/メンタルオーガナイザー/シニア生活環境オーガナイザーつるさきかよです。 表題の内容は、しゃべりすぎる事への反省。 例えば昨日は、中学のPTA会議でした。司会進行だから…
こんにちは。福岡県粕屋郡在住のライフオーガナイザーつるさき佳世です。10月になり、少しは過ごしやすくなりましたが、日中はまだ30度を超す暑さの福岡です。お客様からは、この秋晴れをうまく利用して、「外倉庫の片づけをしました!」「壁のプリント…
お久しぶりです。急に気温が下がり、体調を崩しやすい時期になりましたね。みなさんは、大丈夫ですか? 子育てと介護のダブルケアをそっと応援・寄り添いを大切にするライフオーガナイザー/メンタルオーガナイザー/シニア生活環境オーガナイザーつるさきかよ…
子育てと介護のダブルケアをそっと応援・寄り添いを大切にするライフオーガナイザー/メンタルオーガナイザー/シニア生活環境オーガナイザーつるさきかよです。 枝光インター近く、八幡のイオンに行きました。そこには、下の階に降りるスロープエスカレーター…
ライフオーガナイザーのつるさきかよです。備災ママスターズ福岡として講師活動もしています。先日は医療型児童発達支援センターでも「防災ママカフェ@福岡」を開催してきました。今日は防災の日。関東大震災が起きた9月1日です。テレビやネットニュースで…
今朝は、久しぶりのママリンク塾OG会オンラインでした。 子育てと介護のダブルケアをそっと応援・寄り添いを大切にするライフオーガナイザー/メンタルオーガナイザー/シニア生活環境オーガナイザーつるさきかよです。 本日のママリンク塾主宰の 佐藤ゴーシ先…
みなさんのおうちには、クローゼットとは別に外に置いているハンガーラックはありますか?わたしたちライフオーガナイザーは収納用品からすすめることはありませんが、たたむ時間がない方やたたむ作業が嫌いな方は、クローゼットと別にハンガーラックを用意…
こんにちは。毎日暑すぎますね 最近、みょうがにハマっていて、なんにでもみょうがを刻んで合わせて食べています。 子育てと介護のダブルケアをそっと応援・寄り添いを大切にするライフオーガナイザー/メンタルオーガナイザー/シニア生活環境オーガナイザー…
\おとなりの志免町でスマホ講師の誕生!!/ 子育てと介護のダブルケアをそっと応援・寄り添いを大切にするライフオーガナイザー/メンタルオーガナイザー/シニア生活環境オーガナイザーつるさきかよです。 4月から16回コースで土曜日の午前中に1時間の講座…
最近はじめたこと、それは朝散歩です。まず3,000歩目標に歩いています。今はだいたい30分そこらでそのテンポだから、ゆっくりめです。 感染症が流行りだし、オンラインが始まってから、暮らしは変わり、ちっとも歩かないそんな日が出てきました。家にいる時…
おはようございます。 わたしの無印良品好きは1995年ごろから。近くに西友のスーパーマーケットがあったのと、シンプルな家具や無地のパッケージに惹かれたのが始まりでした。 子育てと介護のダブルケアをそっと応援・寄り添いを大切にするライフオーガナイ…
片づけのプロになったって、今もかわらず捨てることが苦手なものがあります^^ だからこそ『捨てるから始めない』ライフオーガナイズのアプローチに賛同しました✨✨ 子育てと介護のダブルケアをそっと応援・寄り添いを大切にするライフオーガナイザー/メンタ…
おはようございます^^ 今日は七夕そう思うだけで爽やかな気分になります。 子育てと介護のダブルケアをそっと応援・寄り添いを大切にするライフオーガナイザー/メンタルオーガナイザー/シニア生活環境オーガナイザーつるさきかよです。 先日、44歳になれま…