いっぱいいっぱいはもう卒業!余裕が生まれる暮らしの作り方

片づけ、子育てや介護に関すること、関連イベントのお知らせを発信するブログです。ライフオーガナイザー。社会福祉士。3人の娘の子育て中。

中学生になる前にスペースを作ろう

子育てと介護のダブルケアをそっと応援・寄り添いを大切にするライフオーガナイザー/メンタルオーガナイザーつるさきかよです。

 

 

金曜日に中学に入学する次女。

6年間使った小学生のものを整理しました。

 

 

3/23に卒業してからは、しばらくはゆったり時間を過ごしたいだろうな〜と思い、本人がやる気になるのをしばらく待ちました。

子どもと片づけする時は

本人のやる気がでてくるタイミングを見計らいます。

 

全部廊下に出してみて

ひとつずつ見ていきます。

可燃ゴミ大サイズ(45リットル)のゴミ袋が

ひとつ分出ました。

人生ゲームももう要らないと

手放していました。

いっぱい遊んでたね!!

 

f:id:oyakoasobikariyusi:20210407215748j:image

 

ライフオーガナイザー仲間の中学生ママに聞くと、教科書を置く幅が長くなるそう!

積んでいる場合には高さが出ますね。

 

 

ですので、新しく教科書を配布されたときに、本人がスッキリと置けるようにしてあげたい、と思って子どもに提案しました。

 

一緒に歩んできた今までのモノたち。

『思い出やー♪』

と言いながら、バサバサ手放していました。

 

 

中学生になったら何が必要か

母のわたしもよく分からないので、

一年先に中学生に上がった長女の部活帰りを待って、ともに行うことに♬

長女もお昼を食べてまったり。

子どもだって疲れますしね^^

 

 

時を見計らって

長女に『これは、中学で使ってる?』と確認しながら、次女の小学校時代の道具の片づけができました。きょうだいがいるって本当にありがたいです。

 

 

残したいモノの置き場も一時的に決めて

小学生の三女に使えそうなモノは残します。

 

以前は、本人が捨てると言っても、

わたしの思い出があり

捨てられないものが多かったのですが、

最近は過去に縛られなくなりました。

 

 

いま、を大切にすれば、

過去のものにスペースを邪魔されることは

ありません。

 

空間がスッキリ✨✨

広くなったら

本人も『スッキリした!』と言っていました!

 

 

でもね、ランドセルだけは特別。

小さな背中に大きなランドセル。

見ていた風景や気持ちを

思い出すからかもしれません。

 

その気持ちを大切にして、

ゴミにせず寄付に出すつもりです。

 

どんなふうに手続きしたか、またレポートしますね!

 

 

******************

片づけ相談や片づけサポートのお問い合わせはこちらから https://www.clear-river.jp/

友だち追加