いっぱいいっぱいはもう卒業!余裕が生まれる暮らしの作り方

片づけ、子育てや介護に関すること、関連イベントのお知らせを発信するブログです。ライフオーガナイザー。社会福祉士。3人の娘の子育て中。

20190123あんどうりすさんのアウトドア防災術イベントレポート

地震や災害が起きることを前提にして、特に子育てに関わる人が普段から取り入れやすい防災、いつの間にか出来ていた防災の情報を発信しています、つるさきかよです。

 

1・23は、  日頃の知恵で家族を守れる! / あんどうりすさんのアウトドア防災術@福岡(早良市民センター)に行ってきました。

f:id:oyakoasobikariyusi:20190126102641j:image

2003年から、ご自分のアウトドアの知識を防災にも生かせるという視点で

全国で講演されているあんどうりすさん。

f:id:oyakoasobikariyusi:20190126101737j:image

 

かもんまゆさんからきっかけをもらった2年前から

いろんな備えの情報を見つけてきたけれど、

なぜ、それがいいの?どうしてそう言われるようになってるんだろう?

というモヤッとした部分が、りすさんの知識と経験をわかりやすく解説していただき、晴れました。

 

 

 

笑顔でいい意味でかっちりしてなくて

ハイキングにも行けそうなコーディネートの

りすさん。

親近感が湧いてきます。

 

はじまりの自己紹介ワークから始まって、

後半は体を動かすワークも。

椅子に座ってこわばった体もちょっとほぐれ、

約2時間あっという間、有意義な時間でした!

 

 

例えば、あんどうりすさんが言っていたこと。

◎●●●で過ごしているスライド写真が出てきて

普通に穏やかな表情の子どもたち。

これ実は、「熊本地震のあと」だと。

えーびっくり!とても見えなかったです。

いつもこの家族がキャンプをしていて使っている●●●だったから

普段と変わらなかったと。

 

◎被災時は

ピンクの服や女性と分かりやすい服は着ない!と言われているけれど

それはデマ。

暗い色の服を着てたって、被害に遭われている事実がたくさんある。

ましてや

子どもも

男の子も

男性だって被害に。

被害者のせいじゃない!!

それ被害者のせいにしてる!!って。

そんな視点を持てるりすさんって

普段から人権を大事にしてる人だ。

そう感じました。

りすさんは、普段から性犯罪のない地域にしていこう!と言われていました。普段から性犯罪が多い地域は、、ということですよね。

防犯も大切ですね。

 

 

◎キャンプは一式そろえて自炊しないとと思っている人も多いけど、

テントに泊まる、ご飯は外食するなんてやり方でもいいんだよ。

わたし含め、寝るだけならできる人は多いかも!と思いました。

そして、だんだんはまっていくのかしら?(笑)

 

 

◎普段から母乳をあげている人は母乳で大丈夫。

母乳が止まると言われている理由を教えていただき、ほほーっと腑に落ちました。

ティースプーン一杯でもいいから母乳を安心した場所で飲ませると

感染症を予防できます!って。

 

 

地震保険のこと。

りすさんいわく、

熊本は阿蘇山があるから地震保険に入っている人が多かったそうです。

●月から地震保険が上がるから、今のうちにはいったほうがいいよ!と。

 

◎災害時は環境庁厚生労働省も言ってるよ!

災害用トイレは絶対持っておくこと。

4日以上トイレがこないと考えて。

家族分何枚いるでしょうね~

f:id:oyakoasobikariyusi:20190126102717j:image

◎水遊びの時は、浮き輪より●●●●●●●●を。

などなど。

 

他にもたくさんの

日頃からできそうなこと、アプリやサイトなど防災術を教えてくれた、あんどうりすさん。

ありがとうございました。

 

会わせてくれたのは、もちもち会を主催しているよしもちさん。

彼女は防災ママカフェにきたのがきっかけで、

一念発起してあんどうりすさんを呼んでくださったそう。

よしもちさん、主催お疲れさまでした。

 

そして驚いたのは、

そこに大学時代の友達も偶然参加していたこと。

行けなくなってしまった友人から今日のチケットを譲り受けたらしい。

世間は狭いです^^

 

f:id:oyakoasobikariyusi:20190126103300j:image

 

あんどうりすさんのホームページはこちら👇

 

あんどうりすの防災・減災りす便り - あんどうりす の防災・減災 りす便り

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

友だち追加