いっぱいいっぱいはもう卒業!余裕が生まれる暮らしの作り方

片づけ、子育てや介護に関すること、関連イベントのお知らせを発信するブログです。ライフオーガナイザー。社会福祉士。3人の娘の子育て中。

進級、入学、新しい環境で気をつけてあげたいこと

子育てと介護のダブルケアをそっと応援・寄り添いを大切にするライフオーガナイザー®︎ つるさきかよです。

社会福祉士、保育士でもあり、児童福祉施設

学童保育所で働いた経験があります。

 

 

わが家の小学生3人は、月曜より登校していきました。地域によっては、先週から新学期が始まっているところもありますね!

また保育園や学童保育所は、

4月1日からスタートしていることでしょう。

f:id:oyakoasobikariyusi:20190408144423j:image

どうですか?

少しずつ慣れてきましたか?

 

 

 

新しい環境になると、親も子どもも

 

▷嬉しくてテンションが上がりすぎたり

▷なんだかうまく馴染めない気がして

いつものちょうど良い自分を出すことが

むずかしい時もあります。

 

そんな時、

心と身体はとてもがんばっているんですよね。

 

 

 

人はそれぞれ

慣れる速さが違うので、

なんだかきついなぁと思ったら、

少しだけ時間や予定に

余裕を持ってみてはいかがでしょうか。

具体的に言うと、

・1日の予定数をひとつ減らす

です。

(時間のオーガナイズ)

 

 

とくに、この時期の子どもたち。

新しい環境で、

友達はどんな子がいるかな

担任の先生はどんな人かしら

おとこ(おんな)の先生がいいなー

学年が上がるとクラスの場所も変わるよ

委員会が始まるなぁ

(入学の子は)歩いて学校いけるかなぁ

じぶんのおうちまで帰れるかなぁ

などなど

不安なきもちを

ことばでうまく伝えられない子もいます。

 

もちろん、全然平気な子もいますけどね^ ^

 

 

でも

・いつも寝ない子がお昼寝した

・お家で怒りっぽくなった

・少し前まで自分でできていたことを

   ママしてー、お母さんしてーと

   甘えるようになった

・食欲がない

・おもらしをする

・トイレによく行くようになった(頻尿や腹痛)

・留守番ができなくなった

・無口になった

・きょうだいと喧嘩が増えた

 

など、いつもと違う様子が出てきたら、

それは子ども自身もきづかないSOSかもしれません。

 

 

だからと言ってお母さんまで不安がるのではなく

おかえりー♡

大丈夫だよー♡

お母さんは味方だよ♡

よくがんばってるね♡

 

と共感のキモチでいましょう!!

 

 

だきしめたり

背中をなでたり

子どものトランプゲームに参加したり

一緒に歯磨きしたり

 

少しのふれあいで、時間とともに落ち着いていきます。

 

 

大丈夫大丈夫。

一番の方法はお母さんの愛情。

 

f:id:oyakoasobikariyusi:20190408144746j:image

 

もうーなんでなのー?と言いたくなる気持ちを

グッと抑えて( ´ ▽ ` )

今しかない子ども時代を応援してあげましょう。

数年後、いえ、二十歳になるころ、

言わなくてもきっと

子どもは覚えているはずです。

 

だってわたしも覚えているもの。

 

 

そんなわたしも現役子育て中。

もしそんな時は皆さんといっしょに

グッと我慢しますね♡

友だち追加