地震や災害が起きることを前提にして、特に子育てに関わる人が普段から取り入れやすい防災、いつの間にか出来ていた防災の情報を発信しています、福岡のライフオーガナイザー®︎ つるさきかよです。
昨日はわが家にあった押し入れ備蓄の見直しをしていました。
子どもたちにとっては
土日に一日だけ加えられた
夏休み最終日ではあったけれど
長女は部活
ふたりの小学生に尋ねても
行きたい場所はなく
わたし『海や川やドライブならママ1人でも連れていけるよ』
こどもたち『いかなーい』
『100均でほしいペンがあるから連れて行って』とのこと。
午前中は
子どもの新学期の学用品を買い物したら、
午後はおうち時間に。
押し入れ備蓄の見直しをしました。
わが家の備蓄は
【普段使いのローリングストック➕ザ非常食】
ですが、
ともすると途中で使って補充し忘れている
ものもありそう、と備蓄の見直しをしました。
明日は9/1防災の日、というのが
何よりの取り掛かりの理由。
5年保存のものも、期限が切れてしまったら、お金が無駄になります。
我が家は何もないところから備蓄を始めたのが
2017年。
2022.2023年物が多いのは頭で覚えていましたが、今回はそれが【何年何月かまで、現状把握する会】にしました。
いのちが助かって初めて
使える備蓄。
まずはいのちがどうしたら助かるかを
たくさんシュミレーションして考えて
家族と
お互い離れている時間の話をたまにして
今日の作業のように
わたしの後ろ姿を見せながら
ママがもし何かあった時に一緒にいなくてもさ、ここに備蓄があるからね^^
と伝えられて良かった♩
(いつもは見えない場所にありました)
わたしが仕事で遠くに行っていて
災害の大パニックの中で
1週間10日くらい会えなくても
どうにか倒れないおうちと備蓄があれば
家族が過ごせる
子どもが留守番する時も増えてきたので
わかるような仕組みを作りたい
と思うようになりました。
見直しをしながら
自分のこころも変化していることに
気づきます。
あなたの今の備蓄だってとってもいいと思う!
だれかと比べる必要はありません。
毎日家族のために
スーパーへ買い物したり
ネットでぽちぽち食用品や日用品を購入したり
そのものが備える行動ですから。
もし不安や迷いがあって備蓄したいなーと
感じているのなら
何が不安なのか
心配なのか
何は満足できているのか
を知れば、できる行動が見える化できます。
知りたい方は、ブログトップにあるサービスを使ってみてください。
ご相談にのることが可能です^^
ご連絡お待ちしています。
いつも読んでいただき
ありがとうございます😊
******************
片づけ作業や片づけ相談、講師依頼のお問い合わせはこちらから https://www.clear-river.jp/