いっぱいいっぱいはもう卒業!余裕が生まれる暮らしの作り方

片づけ、子育てや介護に関すること、関連イベントのお知らせを発信するブログです。ライフオーガナイザー。社会福祉士。3人の娘の子育て中。

【対処法】うつうつとした気分を変えたい時

子育てと介護のダブルケアをそっと応援・寄り添いを大切にするライフオーガナイザー/メンタルオーガナイザー/シニア生活環境オーガナイザーつるさきかよです。

 

ゴールデンウィーク、やっとコロナ禍から解放されてきていますね。わたしも、今少しだけ時間に余裕ができ、ブログを書いています。穏やかで嬉しい時間です。

 

わたしたちは、生きていれば、

自分にとっていいことも悪いことも

波のようにやってきます。

押し寄せたり、波がひいたり、そんな繰り返し。

 

わたし自身も過去、

毎日朝がくるのが嫌なときもありました。

 

今は生きていること自体に感謝しているので、朝がくるのは嫌ではなくなりました。

 

子どものころ辛かったのは、家の引越しで新しい土地に移って、仲良しの友達がいなくなったこと、移った土地の一部の同級生の姿でした。

 

小学校3年生までは子どもたちを取り巻く環境レベルが比較的高いまちに住んでいました。平地だし、毎日通う小学校も友達の家も、病院も役所もスーパーも近い便利なところです。何より平和でした。

 

引越した町は郊外の町で、山を削り出して土地を活用したベッドタウン。学校までは遠いし、高低差はあるし、今までの友達の雰囲気が違いすぎる、大人になって思うと、以前は炭鉱で栄えていた町のせいか、元からいる子どもの育ちがあまり良くなかったなぁと思います。ギャップがありました。

 

引越してきて初めて行き始めた小学校4年生では、同級生が先生から怒られて、みんなの目の前でオルガン用のパイプ椅子を持ち上げて、先生に降り下ろす出来事がありました。あの時は恐ろしかったー。

あんな衝撃は以後もありません!!!

めちゃくちゃビックリしました。

あの子は途中いなくなりました。

 

 

色々あり、

ふたつの地域の小学校に行って思ったのは、

大人が地域を作り、

その影響はこんなに

子どもに影響を与えるのだなぁと思いました。

 

一瞬にして場の空気を読んだり感じるタイプの私は、子どもながらに、『あーヤバいところに引越してきた』と感じ、無理と分かりつつも家を建ててウキウキしている母に『以前の土地に戻りたい』と何度も泣きついたものでした。

 

あの日々を考えたら、今は自分で変えられることも数多く、置かれている場所はしあわせだなあと思えます。

 

そして大人になった今ならわかります。

立場によって、しあわせは違うんですよね。

 

母は家を建てられて本当に嬉しかったと思います。

病気になったから

7年しか住めなかったんですけどね😅

母は40代前半に幕を閉じた

短い人生だったけど

夢を叶えられてよかった。

子ども時代には気づけなかったけど、

母が生きていたら、話してみたいです。

 

今日のテーマ、うつうつとした気分を変えたい時、あなたなら、どう対処しますか?

 

 

とにもかくにも

自分と似たような悩みを抱えた人はいっぱいいます。

 

でも、それをどう捉えるかは自分次第。

 

そして私やあなたの時間は有限です。

一度だけの人生を

自分のチカラで

しあわせの矢印のほうへ舵を取れたら、

嬉しくありませんか?

 

まずは

15分

目の前の苦しみや悩みを一旦よけて、

あなたの好きなことをしてみてください。

 

好きなことが見つからない場合は、

我慢しすぎているのかも?

 

それなら我慢してること、

ちょっとやってみてはどうですか?


未来はすぐは変えられないけど、

これをやると現在の気分は変えられます。

 

子育てや介護中で片付けが必要なら、お任せください。ご都合が合えば、全国、どちらでも行きます。

 

あなたの1時間後が今より楽しくありますように♡

 

******************

片づけ作業や片づけ相談、講師依頼のお問い合わせはこちらから https://www.clear-river.jp/

 

友だち追加