いっぱいいっぱいはもう卒業!余裕が生まれる暮らしの作り方

片づけ、子育てや介護に関すること、関連イベントのお知らせを発信するブログです。ライフオーガナイザー。社会福祉士。3人の娘の子育て中。

台風は夜中に、夕方、夜はこうしてた!

 

わたしが長女の大会に行っている間

主人がしてくれたこと

 

●洗濯物をコインランドリーで乾かす

●実家の自転車を横に倒す

●お昼ご飯を買う

●子どもに食べさせておく

 

わたしは、大会から帰宅して

お昼を食べたら

キッチンに立ちながら

おかずを作るだけ作る(笑)

電気が止まったら足が早い物は調理

 

お米を追加で炊く

冷蔵庫の整理をしながら

水と光が使えるうちにささっと拭き掃除

冷蔵庫の光もなくなれば

中も見えなくなると想像する

 

 

4時半にはシャワーを順番に浴びて

5時半からお風呂を綺麗に洗い、水をためる

●部活のものを洗濯をする

●主人がコインランドリーで乾かしに行く

●ベランダのものを廊下に

●レジャーシートを敷き、鉢やプランター、物干し竿すべて

●早めに夕飯を食べてもらい洗い物まで済ます

●窓にダンボール紙を貼る

●飲み水は確保してあるので、トイレ用の流す水を空きペットボトルに汲んでいく

地震と違って準備する時間がたくさんあることに感謝する

●早めに就寝

1番ひどい時間がきても対応できるように

 

 

 

 

何ごともなく

5時半に起床

電気、水道止まってません

 

 

昨夜、

ここまで準備していく間には

やり過ぎでしょ、と夫は言っていました。

 

でも、今までになかった

セブンイレブンは22時までで休業。

サニーも夕方には閉まる。

郵便局も配達しない。

ほかも宅配便はこない。

 

たくさんの特別に

いつも動かない人も確実に動いた。

 

それでも、

ダンボールで覆わないうちもたくさんいるよ、

とまだ言う夫。

うちが何ともなくて良かったね!

空振りでもいいからやった準備のおかげ。

みんなが気をつけてお家のまわりを片づけたのも良かったと思う。

 

 

 

まだまだ風が強い福岡ですが、

通常勤務の方もいますので

どうぞお気をつけて。

 

 

子どもたちは小中学校ともにお休み

わたしも

時間ができたらしたいことリスト化します♡

 

 

 

 

 

 

台風の当日、前半こんなでした!

健忘録。

 

100年に一度あるか、と言われた台風10号

朝は普段と変わらない。

普通のくもりの天気でした。

 

 

長女は部活の町大会が開催され、14時前に解散。わたしはそれに、同行しました。

昼の12時くらいから雨が降り出し、13時には風が少し強くなってきました。

 

主人は下ふたりと9時から

マンションの廃品回収。

量が少なく、早く終わったようです。

1時間もかからず。

 

このように、九州は比較的ほんとにひどくなる時間帯までギリギリに動くことがあります。

わたしたちの時代からは、やめていきたい。防災をなめていたら、できる準備もできない人が出てくる。

そういう状況を考えて準備を早めにしておくことで、当日に焦って買い物をしなくて良かったと思っています。慣れているからこそ危ないです。

 

ホームセンターは3日ほど前から駐車場が満杯、これから準備する地域の皆様、1週間前には必要な備えはご準備ください。

追加備蓄を買いに行くくらいにしておけば、大量買いしなくてすみますし、なければあきらめられます。

普通の買い物をしたい他人にも迷惑がかからない。

 

自分の家の買い物準備は終わっていましたが、実家のランドリールームは終わっていなかったので、きょうだいに頼み、LINEで連絡を取り合いました。LINEをしていると、両親がわたし達を天から見守ってくれていると感じられました。家族ってすごいな。

 

毎回外れるランドリールームの横のパネルはまた外れたそうで、構造上の弱さを感じます。

今回は両面とも!!!

実家の駐車場も一台しかない頃はかんたんなトタン屋根だったカーポートは台風のたびに屋根の一部が飛んで割れていましたが、駐車場を大きくし、カーポートを頑丈な物に替えてからはびくともしなくなりました。

 

こういったことも防災ですね!

 

家に帰ると主人がマックを買ってきてくれていました。お昼休憩もなかった大会、練習試合だったので、とても助かりました。

長蛇の車の列にわざわざならんでくれたそうです。だれかの正しさを主軸にするといろんな考えがあると思うけれど、そんなのは関係なく、わたしは嬉しかった。主人なりの家族への愛情を感じました。

 

 

台風はわが家に家族内協力や家事シェアの一部をもたらしたように思います。

 

 

つづく。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

台風があと6時間でくる時にすること

つるさきかよです。

わたしの小さな健忘録を見てくださる方が

いらっしゃるみたいで

ありがとうございます。

何かヒントになれば嬉しいです。

 

一緒に備えましょうね。

 

 

今日、プラスでしたこと。

 

電化製品の充電をする。

携帯のモバイルバッテリーも。

長女が充電について、どれをどの穴に入れたらいいか、わからないらしい。

黒ケーブルに娘とマステでラベリング。

白はマジックで書くといいよ、と話す。

 

パソコン。

DVDプレーヤー。

ハンディタイプの扇風機。

携帯、

と充電しまくっています。

 

停電対策であかりを消して料理してみたら

夜のキッチンは17時でも暗かったので

人感センサーつきLEDに電池を入れる作業。

明日をイメージして、準備。

 

 

f:id:oyakoasobikariyusi:20200906013655j:image

三女と

電池はどういうルールで入れる?を体験。

理科の勉強にもなりました。

 

f:id:oyakoasobikariyusi:20200906013658j:image

 

 

本題は

台風が昼過ぎにくる、

午前中にしてしまいたいこと。

 

 

おはよう、と朝起きたら、

残りの洗濯を回して

着替えてメイクアップ。

朝ご飯と軽食の準備をする。

お湯を沸かす。

野菜をだしなどで煮る。

お湯が沸いたら、ポットや大人の魔法瓶の水筒に入れておく。入れたら、【あついお湯!!】と油性ペンでふたにラベリング。

 

子どもの水筒には火傷防止のため

冷えた麦茶を準備する

いつものルーティン。

トラブルになりそうなことはやめておく。

 

洗い物が少なく済むように、

ひとつの大皿におにぎりをのせて、ラップ。

ご飯は塩おにぎりにする。

 

残った分は、アルミかラップでおにぎり。

一緒に食べてしまわないよう別の場所に。

 

そしてもう一度炊飯。

味噌汁は多めに作った昨晩の残り。

食べきり洗って、次の味噌汁作り。

味噌は多めで濃く塩分強めに作る。

そうすると腐りにくい。

辛ければ食べる時に保温ポットのお湯で調整する。

 

 

 

洗濯物は台風がくる前にまだ乾いてないものをすべて持ってコインランドリーへ。明日も台風で外には干せないので、もし電気が使えたとしてもマンションは洗濯物だらけになるはず。乾かしてしまい、お家でゆっくりたたむ。もし被災するとしたら少しでも片づいているほうが気がラクだから。

 

ベランダのものをレジャーシートを敷き、すべて避難。

 

義理実家に行き、自転車やまわりを片づけにいく。

ランタンの使い方を一緒に試す。

 

 

 

 

もう今日ですが、

台風の午前中、

地域の廃品回収は予定通り。

当番だから

夫➕次女➕三女が参加。

 

 

 

その後8時半からある保護者会に参加。

 

 

九州の人は台風に慣れてるからか

結構ギリギリまで動くのが常識になってる。

 

イベントだけでなく、行き、帰りを考えたら、結構怖いよね。

 

 

台風が少しでも弱まりますように。

 

 

 

台風まであと1日 九州沖縄に住むあなたへ

地震や災害が起きることを前提にして、特に子育てに関わる人が普段から取り入れやすい防災、いつの間にか出来ていた防災の情報を発信しています、福岡のライフオーガナイザー®︎ つるさきかよです。

 

 

今回の台風は
本当にひどい予報が出ています。

三年前から防災の啓発始めたけど、このまま来ちゃったら、明らかにまずい状況下にわたしたちいる、と思う。

 

9号と違うのは雨が降る、それも大量に、

ということです。

 

⓪自分の住まいがどんな地域かをハザードマップで調べる

逃げるとしたらいつなのか
逃げるとしたらどこなのか
誰と逃げるのかを
決めておく


自宅から逃げないと決めたなら、

 

①ベランダやおうちの周りのものを片づける
(落ちてるビニールゴミ、まとまった落ち葉でさえも濡れたら重さを持つのでガラスを破る可能性があるから気をつけて!)

 

②ガラス窓から離れる
ダンボールをはるのも良し。割れることは防げないけど、かけらが吹っ飛ばないよう時間は稼げる。養生テープは売り切れなようだけど、テープ跡が残ってもいのちより大切なものはないので、私ならガムテープ買うかな^^
はがす時のストレスに耐えられないのはわかる。でも準備してなかったんやもん、仕方ない。見栄えなんて、いのちがあってこそだよ。

 

③停電に備える
台風直撃の前にお風呂に入って、ご飯たいたら、アルミかラップにおにぎりして、冷えても食べれるおかず作っとく。
肉を入れたら腐りやすいから、野菜の煮物とかひじき、切り干し大根とか。
得意そうな人にメニュー聞いてください。
わたしはズボラだから

めんつゆで根菜と葉野菜を煮るつもり。

 

今回は暑いから熱中症が1番危険かも(注意)
水分は水だけでなく塩分やミネラル補給もからだには必要。おうち調味料の塩、砂糖と混ぜれば作れる方法があります。調べてみて。

 

④断水に備える
地震じゃないからお風呂を洗ったら、お水を溜めて、飲まない生活用水に。
洗濯は早めにしとく。

 

⑤体調不良に備える
持病の薬はまとめておく。

具体的にはこんな準備をしとこう^^

多分道路も飛散物で通れなくなる場所も出てきそうな予感。

外れて欲しいけどね。

 

近場がそうならないと良いね。もし買い物に行って備えたいものがなかったら、現実あきらめて、防災グッズジプシーにならずにこれが代わりになるよ、の案を考えなくちゃね!

 

 

 

 

台風1日前にしたいこと

わたしがやりたいこと健忘録

 

 

①洗濯をどんどん終わらせて洗濯物を減らす

②冷蔵庫の中にペットボトルの水を入れて凍らせる

停電したらいくつかは冷蔵庫にまわす

停電したら冷蔵庫は頻繁にあけないため

今のうちに家族にも言っておく

 

③面倒ならコンビニにあるゴルフとかで使う元々冷凍で売ってあるジュースを買う

 

④九州から出るか出ないか最終的に決める

天気と主人と相談

出るとしたら準備が必要だから

持ち物

行き方

考えておく

 

 

台風2日前、夕飯後

つづき。

 

普段どおりの天気だと油断しがち。

だけど、天気予報は見れば明らか。

 

行動している人は確かにいる。

 

ガソリンスタンドは少しずつ行列。

棚から水が消え始めた。

養生テープ

布テープ

特大ダンボー

保冷ボックス

水をためるタンク

ペットボトルのお茶

カセットコンロ

もうゼロか残り少なかった。

 

今日、足りないものを買いに行った中で

棚が空になっていたものは

必要だからだと思う。

 

 

おうちにあるもので代用できるものは

ないだろうか?

 

ないなら、ないで

考えたい。

 

 

こんな時に

メルカリなどで売っている転売屋は

取締ってほしいな

と思うとともに

何が売れるか分かってるってことは

かなりの防災家だなって思うよね。

 

 

f:id:oyakoasobikariyusi:20200904223859j:image

 

実家の外の物をすべて入れました。

弟に手伝ってもらい、1時間。

あれを老夫婦がやるのは結構きついな、と

思う。

 

台風が過ぎ去れば

オーガナイズを再開しよう。

戸建ては

中だけじゃないんだな。

 

 

さて、実家の外まわりが終わったから

次は自宅のベランダと

義理実家に置かせてもらってる自転車だ。

 

空振りでも

わたしはやる。

後悔しないために。

 

 

台風2日前

健忘録として

書き残すために。

 

今日わたしがやっていること。

 

午前中は片づけサポートに訪問。

行った先でも、ベランダのものは片づけておきましょうね、とメッセージ。

 

わが家の場合

夫妻娘3人

 

 

①いのちを守る脱水対策

水やお茶の確認

(もしジュースを買う方はぬるくても飲めるか確認!)

 

②冷蔵庫の整理

③非常食の確認 

④足りないものの補充

停電、断水に備えて何が困るか再度紙に書いてシュミレーションしてみる

(ヒント)

リビングの電気製品を見る

電気で動いているのは何か思い出す

 

⑤子どもたちの自転車を家に入れる準備

実家のまわり

義理実家のまわり

 

⑥ひどい風による窓割れ対策準備

養生テープが少なくなっていたから買う

うちにあるダンボール紙では足りないので

買いに行く

 

 

 

サポート後に

買い物

娘の歯医者

実家にいきます。

 

 

 

 

 

 

 

友だち追加