いっぱいいっぱいはもう卒業!余裕が生まれる暮らしの作り方

片づけ、子育てや介護に関すること、関連イベントのお知らせを発信するブログです。ライフオーガナイザー。社会福祉士。3人の娘の子育て中。

もれなくウチにも来ました!

子育てと介護のダブルケアをそっと応援・寄り添いを大切にするライフオーガナイザー/メンタルオーガナイザー/シニア生活環境オーガナイザーつるさきかよです。

 

久々に治りにくい風邪を引いています。

 

三女が持ち込み、一緒の部屋で寝ている受験生の次女もかかり、不覚にも通院、看病していたわたしまで今回は移ってしまいました。

 

ウツラウツラと寝ては起きてを繰り返して、

夢ばかり見る日々。

身体は動かず脳は起きてるという感じです。

こんな長く布団と仲良しなのは数年ぶり。

今日からやっと座れるくらいに。

 

きっかけは子どもの体調不良から。

お迎え依頼の電話が鳴りました。

9月にも三女は風邪をひいたんですが、その時は誰にもかからず隔離成功しました。今回は残念ながら、感染が広がってしまいました。

 

こんな時は日々の健やかさに感謝の気持ちが巡ります✨✨普段動いてくれている身体にありがとう、って言いたくなります。座って水が飲めるってサイコー。回復していく小さな事が嬉しいものです。

 

子の体調不良ってパッと見、見えないけど

たーくさんやらないといけないことがあるんですよね。

 

おなじく子どもの病気でお迎えに行く方、

頑張りましょう💪

 

 

わたしはこんなことしています!

 

・自分に反応がなくても子どもに診断出た時にはお客様訪問時には二重マスクにして対応😷

・学校の先生に、お礼のための折り返し電話

・呼び出してる間に熱を出している子どもがいま何年何組か、担任の先生の名前を脳の引き出しから思い出す(このとき、3人いると余計な記憶で印象に残ってる先生の顔が浮かぶ笑)

・最近は煩雑で忘れるから手帳のなかに3姉妹の年/組/番号を書いてあります。

・職場で残して帰る仕事の段取り(急ぎはないか)明日の訪問がないか調整、確認して電話伝言ノートを広げて帰る

・今日の訪問記録をPC入力

・帰り支度

・焦る気持ちを抑える曲をオーディオで選択

・運転前に、症状の聞き取りと何時に着くか保健室の先生に連絡(だいたいの時間を知らせておけば先生も担任と連携して動きやすい)

・それから、病院に電話して即受診できるか時間指定あるか確認

・現金あるか確認(防災ポーチに助けてもらうこともあり😋)

・受診

・内服させる

急ぎじゃないけどしないといけないのは

・習い事の先生にLINE報告

・習い事のグループLINEに報告

・塾のアプリに連絡

・塾からの電話に対応

 

連絡系統で結構やることがあり、なんやかんや忙しい^^

子どもが小さな頃からのルーティンで以前はこれだけでしたが、お互いに働くようになり、ひとつ加えた内容があります。

 

夫が迎えに行けるか

連絡するようにしました。

だいたい断って来るんですけどね🤣

 

自分が体調悪くても看病してるみなさん

子育てともに頑張りましょうね。

 

あー早く元気にご飯が作れるようになりたい!

片付けがしたい!

読んでいただき、ありがとうございました。

 

******************

片づけ作業や片づけ相談、講師依頼のお問い合わせはこちらから https://www.clear-river.jp/

 

 

 

 

友だち追加